こんにちは。美容ブロガー&ロダン+フィールズ コンサルタントのnanaです。
今日は、マスクネについて発信していきます。
私は美容の専門学校を卒業後、エステサロンに就職し、その後、化粧品会社で4年間コスメ・スキンケア・ボディケアの販売をして来ました。その時の経験を踏まえて、美容の知識を発信しています。
この記事は、

マスクをしていたらニキビができた!なんで!?
という方に向けた記事です!
・マスクネの意味がわかる!!
・なぜマスクでニキビができるかがわかる!!
・マスクで肌荒れの対処法がわかる!!
・敏感肌の時の救世主!ロダン+フィールズのスーズ&エンハンツメンツ ハイドレーションAHセラムを紹介!!!
マスクネってなに!?
マスクネとは、マスクとアクネ(ニキビ)を組み合わせた造語です。コロナ時代の新しい言葉がまた登場してしまいましたね…。マスクの中は湿度が高く密閉空間です。アクネ菌や常在菌が増殖してしまい、ニキビができてしまうのです。
なんでマスクでニキビができるの!?
蒸れ
マスクの中は、湿度が上がって、アクネ菌・常在菌が増殖してしまい、ニキビができる
摩擦
マスクが擦れて、お肌がごわつく。キメが乱れて肌荒れをしてしまう
乾燥
マスク内の湿気でお肌がふやける→その状態でマスクを取ると、急激に水分が蒸発して、お肌の水分が持っていかれるので、乾燥する。
大きく分けてこの3種類が原因です。
マスクネの対処法
マスクネを防ぐためには、朝のスキンケアが大切です。
・ノンコメドジェニック
・オイルフリー
のスキンケアを選びましょう!!
【コメド】とは、毛穴に皮脂や角質がたまり、ニキビが出来やすい状態のこと。
ノンコメドなので、コメドを出来にくくするスキンケアということ!
そして、マスク摩擦や乾燥による肌荒れに関しては、皮膚が薄かったり、乾燥肌の方に多い悩みです。そのような方は、
・保湿力の高いスキンケアを使う
・マスクを外す度にこまめに保湿をする
・保湿美容液を使う
もともと乾燥肌の方は、「もう使ってるよ~。」という方も多いかもしれませんが、特に夏場はジェルクリームなどで済ませてしまい、高保湿の美容液やクリームを使わない方が多いです。夏だからと油断せずに、しっかりと保湿をしましょう!!マスクをするしないに関わらず、大事なことです。夏場に高保湿のクリームでお肌に蓋をすることで、秋から冬の乾燥の時期に負けないお肌になります。
敏感肌の時の救世主!ロダン+フィールズのスーズ&セラムを紹介!!
私は今年の7月からロダン+フィールズの商品を使っているのですが、それ以降、このマスク生活の中で、一度もニキビや肌荒れがありませんでした!!!!!
私はもともと皮膚が薄くて乾燥肌です。
でもマスクネにならないのはロダン+フィールズのおかげだと思っています。
ロダン+フィールズにはたくさんの商品があるのですが、マスクネを防ぐには、スーズというスキンケアプログラムがおすすめです。
スーズ
安定した健康肌へ導くスーズ スキンケア・プログラムは、ゆらぎ肌を安定させるために開発されました。季節や環境の変化などで乾燥し、過敏になった肌をいたわるように効果的に保湿。すこやかでバランスのとれた弾むような肌を保ちます
とても優しいシリーズで、アルコールフリー・オイルフリーです。
まさにマスクをしていると、ゆらぎ肌になりますよね。そのゆらぎ肌を改善してくれます。

アドオンアイテム
エンハンツメンツ ハイドレーションシリーズ
このシリーズは、特に気になる肌悩みにアプローチするために開発されたスペシャルケア製品。すべてのスキンケア・プログラムに追加でき、より美しい肌へ導きます。
エンハンツメンツ ハイドレーションAHセラム

製品特徴:肌のうるおいレベルを高めてキープする、オイルフリーの保湿美容液。肌の水分バランスを整え、次に使用する製品の浸透※1を高めます。
ヒアルロン酸Na※2とグリセリン※2を組み合わせたR+F独自の「3D3P分子マトリックス」※2が空気中の水分をキャッチし肌の表面にうるおいの膜を形成。一日中うるおった健康的な肌へ導きます。※1:角質層まで
ロダン+フィールズ ホームページより引用
※2:保湿成分
とても保湿力の高い美容液なので、マスクで乾燥や摩擦による肌荒れには最適です。マスクを外したタイミングで、乾燥が気になるところに少量塗るという使い方でもOKです!!
まとめ
まだまだマスク生活は続きます。
今まで通りのスキンケアでは、肌荒れしてしまうので、マスクをする前提でスキンケアを選びましょう!!ロダン+フィールズの商品が気になる方は、下記の法定広告記載事項とホームページをご覧ください。

早くマスクがなくても生活できるようになりますように…。
コメント